知識・スキル・経験を売るサイトで在宅ワークを始める
在宅の仕事はインターネットで探す
ひと昔かふた昔くらい前の経験では。
在宅で仕事をするためには、仕事用のファイルを作って、企業に電話をして営業に出かけてました。そんなことをやらなければ、仕事なんかない時代でした。
でも今はインターネットでいくらでも仕事を探すチャンスはあります。(その分競争は激しくなっているかもしれませんが。)
とにかく何か仕事をして稼ぎたければ、何でもやってみて数をこなしていけば、時間はかかっても仕事になってくる可能性はあると思います。
とにかく自分が出来ることを売り込むことが大切ですが、サイトやブログを作ってもアクセスはなかなか増えません。
在宅向けのクラウドワーク系のサイトに登録する方法もあります。しかし登録してる人は多いのでなかなか仕事にならないかもしれません。
「ココナラ」でスキルを出品してみる
自分が持っているスキルを出品するココナラというサイトを見つけました。
イラスト作成・動画の編集から、ビジネスやファッション・恋愛の相談まで、自分が得意だと思っているスキルや経験をサービスとして出品できるオンラインマーケットです。
イラストやデザイン、占い、翻訳などのスキルを持っている場合は、出品してみるといいかもしれません。
1回500円から出品
販売価格は500円から。(制作系カテゴリーは最初から5,000円まで価格の選択が可能。時間がかかるような作品を出品する場合でも安心です。)
最初は安く感じますが、ランクアップすると50,000円までの自由な価格と最大で5つのオプションを設定できる出品者ランク制度があります。
やはり、出品して仕事をする中で、信頼を得て価格を上げていくのが一番かも。
また、ランクアップしていけば、購入者の目にも止まりやすく、仕事につながりそうですね。
また、匿名での出品もOKなので女性やあまり知られたくない副業をする方でも安心です。こういうサービスはお金のやりとりがキチンと出来ることが大切ですが、個人だとトラブルにもなりがちなので、仲介サイトがあった方が安心ですね。
いろいろな分野で出品できる
サイトの売れ筋ランキングを見ていると
似顔絵やロゴの制作などは、やはり需要が多そうです。
語学や翻訳関連では、英語以外の言語が出来るとニッチな需要があるのかな?
私も個人的に頼みたいのはホームページの制作関連ですね。wordpressのカスタマイズやプログラミングなど。こんな機能があったらいいのにと思っても自分でやったら大変。でも業者に頼むほど予算がないときに、利用出来ればと思います。
占いや相談系のコンテンツも人気がありそうです。
その他、美容のコンサルタントや、ダイエットのアドバイスなど。こんなのでも売れるんだ?と思うものがあります。
個人的に興味があるは、プロのインテリアコーディネーターが理想のお部屋作りをお手伝いとかお片付け アドバイスみたいなもの。実際に来てもらわなくても、画像のやりとりでアドバイスしてもらえるみたいなので、気分的な負担も少ないし、片付けやインテリアの悩みの解決になるかな。
自分の得意な分野で検索してみて、どんな人が、どんな内容で出品しているのかリサーチしてみることをおすすめします。
ただし、出品禁止のサービスもありますので、最初に規約はしっかり読んでおかなければなりません。
ルールとマナーを読んでから利用する
ココナラのサイトでは、ルールとマナーに関するページがあります。
まずはこちらをしっかり読んで出品すれば、信頼されるサービスの提供に繋がりそうです。
↓登録はこちらから
モノを売らないフリーマーケット【ココナラ】