コインスペースと図書館を有効に使ってみる
コインスペースを使ってみた
先日コインスペースを使ってみました。
特に受けつけもないので自動販売機でチケットを買います。
ヨガの帰りであまり荷物を持ってこれなかったので、iPadを使ってブログの下書きなどをしてきました。(1時間半ほど)
チケットはこんな感じで本当にコインパーキングみたいです。
時間内に作業をしないといけないから集中出来ます。
そんなに混雑していなかったのですが、商談をしている人もいました。
結構長時間作業をしている人もいるようでしたし、15分くらいお茶を飲むために休憩していた人もいたし、使い方はフリーダムです。
今後も月に何回か利用したいと思います。
図書館が仕事に使えると気づく
外で集中出来る場所が他にはないか・・・
と探したところ、歩いて数分のところにある近所の図書館で自分のパソコン持ち込みが出来るスペースがありました!
一部のスペースがパソコン用の電源つきの机になっていて、そこを利用することが出来るのです。Wifiも使えます。
空いている席があれば受付でカードをもらって使う形で、午前、午後、夕方の入れ替え制になっています。午後数回行ったのですが今の所席がないことはありませんでした。夏休みになると混むのかもしれませんが、平日の昼間は家にいると眠くなったり暑くて集中出来ないときがあるので、上手く使えるようにしたいです。
Wifiは外で工事をしているせいかやや不安定でした。今の時代ネットに繋ぐだけならスマホやタブレットを使えばいいのであまり気になりませんでした。むしろネットに繋がりづらい方がかえって作業に集中していたかも?調べ物をしたいのなら図書館ですから、ネットじゃなくて本で調べ物すればいいんですよね。たまには活字も読まないといけません。
一応図書館資料を使った作業に利用してくださいという注意書きがありますので、資料を使った記事を書きたい時や、図版を参考にデザインするときなどに利用すればいいかなと思っていあmす。
午後は3時間半くらい使えますので、集中すれば結構がっつり仕事出来ます。
周囲の人も仕事や勉強に集中しているので、とても静かな環境です。
住民税を結構払っているのだからこういう場所は有効に利用しなければいけませんね。
広いスペースが必要なら貸し会議室がいい
本当に引きこもって仕事をしたいときは、有料の貸し会議室を借りてしまうという方法もあると思います。
こちらのサイトで検索するといろいろあるなと思いました。1日借りても結構安いレンタルスペースもあります。
見ていると、こんなにいっぱいあるのかとびっくりしてしまいます。
フリーランスや自宅仕事をしていると打ち合わせの時や他の人と一緒に作業するとき、どこでやるか迷うのですが、こういう場所を借りた方が落ち着きそうでいいですよね。
セミナーや資格の個人指導、英会話などいろいろな使い道がありそうです。
ダンスやヨガ教室向けのスタジオも検索出来るのですね。
1人で集中して仕事をしたい時に使えるような少人数向けの格安のスペースもあります。
ほとんどが無線LAN完備なので、仕事はしやすそうです。
週に何回かは出かけた方が仕事ははかどる
在宅仕事といっても、結局家だけに引きこもっていると案外仕事が進んでないことが多い気がします。
近場で仕事が出来るスペースがあれば、どんどん活用した方がいいと思いました。
歩いて行ける距離なら楽ですし、電車に乗るにしても空いている時間に移動すればいいだけなので楽です。
今後も仕事を出来そうな場所がないかいろいろ探してみたいなと思っています。
“コインスペースと図書館を有効に使ってみる” に対して1件のコメントがあります。
この投稿はコメントできません。
確かに、図書館もいいですね!私も今度行ってみます!
ナイスアイディアありがとうございます!