サイト制作はほとんどWordPressになったわけ
サイトを作るもの楽になってきた
初めてWebサイトを制作を作ったのはもう20年くらい前になるでしょうか?
最初は一体どうやって作っていたか?と考えてみたら、確かテキストエディタでHTMを打っていたような。一生懸命打って、インターネット上にサイトを表示した時は感動しました。でも、結構時間がかかった気が。
私がやりたかかったのは、デザイン系でしたので、便利なソフトがで出てきたらそちらを使うようになりましあt。
Windows系だとホームページビルダーを使う人が多かったようですが、Mac使いの私は一体何を使っていたのか?
思い出せないので検索したら ありました!これ使ってた!懐かしい!!
他にもプロバイダーで簡単にホームページを作るサービスもあった気がします。
掲示板とか、カウンターとか無料のCGI配布サイトを利用したり。
そのうちにAdobeのDreamweaverを使うようになりました。まあ、Dreamweaverを使ってサイトを作るお仕事も少しはしました。
今はDreamweaverコーディングしたいなと思うときにたまに開くくらいで、ほとんど使わなくなりました。
いろいろなCMSを試したけど、WordPressに戻る
ブログ形式のサイトが増えてきたのは2000年代の中頃からでしょうか?最初はMovable Type を使っていました。
WordPressを使うようになったのは、その後くらいです。まだ今ほどテーマもなく、不安定だったので、サイトを作るという感じではなかったです。
いろいろなCMSを試してみました。XOOPS Cube、nucleus cms、Drupalなど。
で、結果 普通のサイトやブログを作るならWordPress が一番楽だと感じて、ここ数年はWordPressのみでサイトを制作しています。
WordPressの良い点
WordPressを使ってサイトを作るのに良い点はたくさんあると思いますが、私が感じることを上げてみたいと思います。
とにかくすぐブログやホームページが出来る
最近はレンタルサーバーに自動インストール機能があることが多いので、タイトルさえ入力すれば、数分でページが出来てしまいます。
あまり細かいデザインにこだわらなければ、すぐに公開できる状態になるというのがすごいですよね。
テーマのデザインが豊富にある
とにかくダウンロード出来るテーマの数が多い。無料のテーマもたくさんありますし、有料のものまで探せば、イメージしているサイトのデザインを見つけることが出来ます。
最近はブログ形式だけでなく、企業向けのサイトに使えるデザインが無料テーマでも多くなっています。
また、スマホでもレイアウトが崩れないレスポンシブデザインが多いのも使いやすい点です。
カスタマイズが簡単
プラグインもたくさんあるので、いろいろなカスタマイズが可能です。
昔に比べるとCSSやその他のデザインのカスタマイズも簡単になってきました。
利用している人が多いので、こういうこと出来ないかな?と思って検索してみると、カスタマイズ例がたくさん検索出来るのも助かります。
更新が頻繁にあり、自動更新もする
CMSではセキュリティの面で不安がありますが、更新が頻繁で、最近は自動更新もしてくれるようになりました。
更新のたびにどんどん便利に使えるようになっているのも嬉しいです。
WordPressの悪い点
自分でバックアップしないといけない
サーバーにデーターがあるのですから、自分でバックアップしておかないと何かあった時にデーターが消滅するといリスクがあります。
手動でバックアップするのも大変ですから、大事なサイトはバックアップ用のプラグインを入れておいた方がいいかもしれません。
やはりセキュリティに不安がある
頻繁に更新していてもやはりセキュリティには不安があります。ほっておくとスパムコメントもつきやすいです。
ハッキングでサイトを改竄されるリスクもありますし、企業用のサイトや個人情報を扱うようなサイトでは使いづらい面もあります。
テーマを変えたり更新すると古いプラグインが使えなくなる
長くサイトを運営していると、アップデートの回数も多くなります。
すると古いプラグンが使えなくなってエラーが起きることも多くあります。
アップデートだけで安心しないで、使えなくなっているプラグインがないかもチェックしていかなければなりません。
他に似たようなデザインのサイトが多くなる
日本語に相性のいいテーマというのは限られてくるので、日本語のサイトだとどうしても同じようなテーマを使うことになってしまいます。
同じデザインのテーマを使うと、同じようなデザインのサイトがたくさん出来てしまうことに。差別化をするなら、いろいろカスタマイズが面倒になります。
見た目よりサイトの中身で勝負するなら、あまり気にしなくてもいいかもしれませんが。
作りながら修正していけばいい
セキュリティやメンテナンスに気をつければ、WordPressはとても便利だと思います。
特にブログを複数運営するような使い方でしたら、気楽にサイトを作っていくことが出来るのでおすすめです。
デザインやコンテンツも作りながら修正していくことが可能です。
最近のWEBの進化ははやいので、作りながら修正していけることが可能なのはWordPressを使う最大のメリットかもしれません。
本当によくわかるWordPressの教科書 はじめての人も、挫折した人も、本格サイトが必ず作れる 新品価格 |
![]() |