iPad でwordpressブログを更新する
サイトやブログをたくさん作っていると、外出先でも更新したくなってきます。
しかし、MacBookなどのノートパソコンを持ち歩くのは重いし、WiFiのないところでは、ネット環境をどうするかという問題が出てきます。その場で更新するのはもちろん、ブログを書くときのちょっとした調べ物をしたいときにも、ネット環境はあった方がいいですよね。
現在iPad miniを持っていますし、今後iPad Proなどもう少し画面が大きいiPadを購入することも考えています。外でも仕事が出来るよう、iPadでWordPressの更新をストレスなく出来る方法をいろいろ考えてみました。
基本はSafariの画面で直接編集すればいのだが
Safariなどのブラウザを開いて直接記事を投稿したり編集するのが一番シンプルだと思います。キーボードを使えば入力も楽そうです。
しかし、iPad miniだと、ブラウザ画面が小さくて入力が面倒になりそうです。動作もブラウザ経由だとあまりサクサクと更新出来ません。
執筆のみに集中出来るアプリがあったほうがいいのかもと探してみました。
WordPressのアプリを入れてみる
WordPress.comに登録しているので、オフィシャルアプリを入れてしまえば、登録しているサイトの更新は出来ます。
JetPackプラグインにあるサイト統計情報が見ることが出来るのでアクセス数の確認も出来ますし、コメントの承認などもできます。
しかしエディターが少し不便です。
細かい詳細設定も出来ません。画像も入れることが出来るのですが、いまいち使いづらい。
記事に書くことを思いついたときに下書きとして使うのが良さそうな感じです。
ブラウザのwordpress.comに入って編集
この画面が1番シンプルで編集しやすいかもと気づきました。
無料ブログもこちらで作ることが出来ますが、今回はサイト更新をするだけなので
複数のブログにも対応して、すぐに切り換えられるので、思いついたらすぐ更新出来ます。
重くもないし記事はサクサク書けます。
ブラウザで直接更新した方が確認は出来る
結局何か小細工しないで、ブラウザでサイトにログインして直接記事を書いた方がいいかもしれません。
普段更新している方法をそのまま使えます。
ただ、パソコンなどの環境に比べるとiPadやIPhoneでWordPressの記事編集をすると、動作がにぶくてイライラしてしまうこともあります。
WordPressのアプリで下書きを書いて、ブラウザで確認して仕上げるという方法がベストかな?
今後も外で仕事が出来る環境が作れるよう、いろいろ考えてみたいと思います。