OCNモバイルに入って通信費の節約
今持っているのがガラケー1台と、回線契約をしているiPadmini。
ガラケーは電話とメールだけなら、なんだかんだで使いやすいので手放したくないんですよね。母の長電話を受けながら仕事や家事も出来るし。電池の持ちもいいし、頑丈だから5年くらい同じ機種を使っていても平気なのもいいです。どうせ、メールと電話しかしないから、それほど機能にこだわりもないので、古くなったら白ロムで安いのを買えばいいやという感じ。
ただ、某スポーツ競技の観戦が趣味で、ダフ屋対策に電子チケットというのを導入したのであります。ダフ屋対策で、電話番号付きのスマホじゃないとチケットが取れないという。
紙のチケットもありますが、どうも電子チケットの方が当たりやすく(転売目的の人が申し込まないだろうから)やはりスマホが必要ということに。
アップルでSIMフリー買おうかと思ったけど、結構お高いしどうしようかと思っていたら、中古で結構きれいなsimフリーのiPhone4Sを見つけたので、そんなに使わないしこれでいいかと購入。
↓こちらのサイトで購入しました。今後も使いたいと思います。
中古スマホ・白ロム専門フリマ/ムスビー
格安SIMもいろいろあるけど、将来的にiPadとiPhoneの両方にsimカードを挿したいので、simカードを追加しても安く使えるのと、docomoのiPadがsimロック解除しなくても使えるということで、OCN モバイル ONEで契約することにしました。
アマゾンでパッケージを買ったら初期費用は290円ですみました。初月はお金かからないし、来月docomoのiPadの回線を解約することを考えると、ちょうどいいタイミングだったかも?
どうも3台持ちになるみたいですが、通信費は大分節約出来そうです。iPadとiPhoneをうまく使い分けて、仕事の効率化になるといいなと。
使い心地や設定方法などは、また別の記事に書きたいと思います。