歩数計を買いたいけどどれにしよう?
iPhoneの歩数計のアプリを使っているけど
家に引きこもりがちな在宅ワーカーにとって、気軽に出来る運動といえばウォーキングです。
通勤時間もないから1日1時間くらい歩くならワケもないはず!ジムに行ったりすると、着替えの時間なんかで時間を取られるので、ただ歩いて帰ってくるだけのウォーキングがとても効率良く感じます。
しかし、漠然と歩いていてもモチベーションも上がらない。ということでiPhoneの万歩計アプリで歩数や距離などをはかっていますが。
目標1日1万歩以上!って思っていますが、1日1万歩以上歩くのって、結構大変ですよね^^;
私は普段電話機はガラケーメインなので、ちょっとした買い物だとiPhoneを持っていくのを忘れてしまいがち。たまにしか使わないので充電し忘れて使えなかったり。
どれだけ歩いたかを確認す時に間違えてstopボタンを押してしまったりすることもしばしば。
ちょっと不便だなと感じていました。
ということで軽くてポケットなどに入れて持ちやすい専用の歩数計を買ったほうがいいかなと調べてみました。
歩数計も進化しているもんですね。どれにしようか迷ってしまいそうです。
シンプルな方がいいかな?
山佐時計計器さんの商品はシンプルでリーゾナブルな感じです。
信頼の日本メーカーだし、とにかく歩数だけ記録したいならこれで十分かな?という気がします。
![]() |
山佐(YAMASA) 万歩計 ポケット万歩 らくらくまんぽ エコグリーン EX-200G 新品価格 |
最高歩数を記録してくれる
シンプルだけど、こちらのオムロンさんの歩数計は、過去の最高歩数記録から上位3位までの記録ができるそうです。
こいうのがあった方がモチベーションは上がるかもしれません。
![]() |
新品価格 |
コンパクトで持ち歩きやすいものなら
こちらのタニタさんのものなら、コンパクトでカバンにつけていてもOKなデザイン。
防犯ブザーがついているので、夜のウォーキングにも安心です。これも良さそうですね。
![]() |
タニタ(TANITA) 3Dセンサー搭載歩数計 [防犯ブザー付き] ピンク FB-736-PK 新品価格 |
距離や消費カロリーの記録などの高機能をもとめるなら
やはり歩いた距離や消費カロリーまで記録した方が、さらにモチベーションが上がるかな?と。
いろいろな機能を求めるなら歩数計よりも活動量計というカテゴリーで探した方がいいみたいです。
こちらのオムロンさんの活動量計なら、歩数、脂肪燃焼量、目標活動時間、総消費カロリー、目標総消費カロリー、現在時刻まで表示されるので機能はそろっている感じです。
1ヶ月で減らしたいダイエット目標を設定すると、その目標を達成するために必要な1日の総消費カロリーを自動計算してくれるそう。ダイエットのモチベーションアップにも良さそうです。
![]() |
オムロン(OMRON) 活動量計 カロリスキャン ピーチ HJA-310-PK 新品価格 |
機能が多いとセッティングが面倒だというのはよくあることなので、ここまで求めるなら、iPhoneアプリと兼用した方がいいかなという気がしますが。
とにかく気軽に歩数を記録するという点で、一番シンプルな山佐さんのにするか、コンパクトなタニタさんのにするか私的には2択になるかな?
もう少し考えてどちらか注文してみようと思います。